日本の文化、世界の文化☆迷惑はかけるもの!?常識の違いとは!

日本と海外の文化の違いとは

世界の中でも日本は変わっている。

スポーツ観戦では試合後にゴミ拾いをしたり、ひとたび大震災が起きればヤクザだって炊き出しに並ぶ。

街はゴミが落ちてなく綺麗だし、世界一安全な国とも言われている。

その全てが確実にそうではないかもしれないが、それでも諸外国と比べるとその割合は確かに大きい。

旅していろいろな国と見比べて見ても、日本はその価値観や精神性は海外とかなり違う。

僕らはいったいどうしてこうなのだろう?

一度日本から離れてこそ見えてきた日本という国について見ていきたい。

他人に迷惑をかけないという考え方

まず日本人の精神性を作り上げる上での大切な要素。

おそらく、日本人であれば誰もが共有するこの概念「他人に迷惑をかけるな」

きっとみんな小さい頃から言われて育ってきたはずだ。

 

しかし、基本的に海外の多くの国では、この「他人に迷惑をかけるな」という考え方が存在しない。

これこそが恐らく僕ら日本人が海外に行って最初に戸惑うことの一つだろう。

海外ではむしろ、「他人には迷惑をかけろ」と言わんばかりの態度で接してきたりしするし、そういう光景をよく見かける。

 

僕ら日本人からすると、「何てことだ!」と腹立たしくなるかもしれないけれど、実を言うとこれって結局同じことを言っているんですよね。

 

一見すると、あべこべの事を言っていますが、その深層を探っていくと、その意味は結局のところ…、

「人は一人では生きていけない、共に生きよう」という事ですね。

その先をあえて言うと、「だから俺を頼れ!お前も俺を助けてくれ!」となります。

 

日本人の場合「人は一人では生きていけない、共に生きよう。だからなるべく人には迷惑をかけないようにしよう」となりますね。

これはきっと日本人の独立心の強さの現れだと思います。

 

しかし、世界を旅して見てみると、圧倒的に前者の価値観の国が多いんですよね。

良い面で見ると、それは人と人との距離の近さをも意味し、人見知りの無さ、フランクさ、他人との壁の低さ、人の目を気にしない、というものになっていると思います。

けれども逆に捉えると、礼儀の無さ、無礼さ、道徳モラルや品の低下、また有事の際は協調性の無さ、などになりますね。

 

日本人はというと…、

人見知りするし、人との距離感がありすぎるし、礼儀や建前が多すぎるし、公共の場での他人との壁が厚いし…。

しかし逆にすると、礼儀をわきまえた行動であり分別、道徳、調和、協調などになってきますね。

また有事の際でも規律を守りますね。大災害が起きても、街中に強盗や強奪が起きないのは日本くらいだと言われています。

 

バルーンを作っていても、しっかりと列を作ってくれるのは日本人くらいなもんです。(笑)

 

つまり、海外の人のオープンなところもいいけれど、日本人の礼儀正しさも素晴らしい。

結局どれも一長一短です。

 

けれども、なんで世界の中でも日本だけが反対なのか?

これは本当に不思議ですよね。

島国である日本は歴史的にも独自に成長してきたから?

その答えを探すヒントに、もしかしたら僕らの話す日本語も大きく関係しているのかもしれません。

礼儀正しいが、簡単に人に話しかけれらない言葉

日本語の特性として、敬語があげられると思います。

「年上には敬語を使いなさい」とは、僕らが小さい頃から言われて育つ言葉ですが、年上を敬う一方、気軽に話しかけられない文化も生んでいるのかなと思います。

 

特に若い頃、例えば10代の時の上下関係は厳しく、たった一年歳が違うだけでそこには軍隊並みの先輩後輩関係があったりします。

 

また、人の名前を呼ぶ時に呼び捨てができないのも、人と一定の距離を生んでしまっているようにも感じます。

初対面ではどう相手を呼んで良いかなかなか苦労しますよね。

 

人見知り

人見知りも、日本特有のものかもしれません。

海外でももちろんいますが、その割合は日本人の比ではありません。

人見知りは、上記した日本語の繊細で奥ゆかし過ぎるが故に発生しているのかなとも思います。

また日本人特有の気質である相手に自分の懐を簡単には見せないところや、本音と建前を使い分ける文化、また伝統的に堪え忍ぶ事、表情にあまり出さないところ。

これらの文化や気質の結果、人との交流が活発な現代ではこのような形で現れているのかなと思います。

(ある種、みなサムライ気質であり、しかしそれがこのグローバルな世の中に対応できていないのかも知れません^^;)

客人に対しての待遇の仕方

海外をみて感じる日本との違いはこんなところにもあります。

例えば、客人に対しての待遇の仕方。

「他人に迷惑をかけない」という考え方がやはり左右してくると思うのですが、日本では待遇する方も、待遇される方も結局はこの価値観が根本にあるので、そこまで踏み込んで行けないと思うのです。

待遇する方がいくらもっと与えようとしても、心の中ではある一定以上行くと、「これ以上は迷惑を考えろよ」と思ってしまったり、また待遇される方もなるべく迷惑をかけないように遠慮したり。

それが古い友達でも一定以上はやはり越えられなかったり。家族同士でもそうだったり。常に気を使ったり…。

また知り合ったばかりの人に対しては、特にそこまではしないのではないでしょうか?

ケースバイケースではあると思いますが、日本ではそうである事が多いのかなと思います。

 

また特有の「空気を読め」ですね。

これは、日本人の人を感じる力、精神性の高さ、スピリチュアリティーを生んでいると思いますが、悪く作用すると人間関係を拗らせますよね。

 

しかしこの客人に対してのおもてなし、海外ではおよそ貧しくても客人には精一杯振る舞ってくれたり、今出逢ったばかりなのに心からもてなしてくれたり。

そのホスピタリティーの高さには驚かされることが毎度よくあります。

そしてそういう風に待遇する国は実際に多いんです。

これに対しては、海外の方が心の温かさ感じたりしますね^^;

 

日本人の今よく口にする「おもてなし」

これって一体何なんでしょうか?

表面的でない、心からのおもてなし。建前などでなく本心からの行動。

例えば、白人に対しては良くし、貧しい国の人に対しては冷淡だったり。

みなさんはそんな事ありませんか?

ガラケー??日本は本当にガラパゴス島なのか!?

さて、今まで世界とひとまとめに書いてしまいましたが、けれども、日本はその世界のスタンダードとかなりかけ離れているのも事実です。

例えば携帯電話一つとっても以前のガラケーだった頃は、SIMカードが無くてシステムそのものが違う為に海外では使えませんでした。

日本だけが独自に開発していったので、諸外国の規格と違ったのですね。(本当に不便だった…)

一方、発展途上国などでは技術や力が無いので、欧米のシステムをそのまま受け入れます。

つまり、欧米とアジアやアフリカや南米の各国は同じ規格。

そう、本当に日本だけが本当にガラパゴス化していたのです。

(しかし日本人が自ら企画し作り上げたそういったシステムは凄いです。次の時代はそれをいかに周りと協調していくのかが鍵となると思います。)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

世界の中の日本。実際に海外に行くと、日本の特異さは目立ちます。

そして多くの国ではそれを高く評価してくれ、日本人を尊敬してくれる国は多いです。

それはきっと僕ら一人一人の考え方や行動の賜物なのでしょうね!^^

日本人であることに誇りを持って!

その時は、「人見知り」だけはしないで世界で遊びましょう♪^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA