Warning: Undefined array key 4 in /home/yyanagisawa/yojiyanagisawa.com/public_html/blog/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 4 in /home/yyanagisawa/yojiyanagisawa.com/public_html/blog/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
Warning: Undefined array key 4 in /home/yyanagisawa/yojiyanagisawa.com/public_html/blog/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 4 in /home/yyanagisawa/yojiyanagisawa.com/public_html/blog/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
ニーハオ!
コロナ自粛が続く中、皆さんはどうお過ごしですか?
なかなか外へも出れない日が続くと精神的に参ってきてしまいますよね…。
僕は今年の1月20日頃に台湾へとやってきました。こちらの旧正月である「春節」に合わせて。
およそひと月ほど滞在して帰国する予定でしたが、その後は、帰れなくなりました……。
まさかここまでの状況になるとは誰が予想したでしょうか。
今回はその後の台湾での生活を記してみたいと思います。
台湾での生活は楽しいが、先行きの見えない生活は辛い
日本と親しい国台湾。
ここでは人は皆親切だし、温かいです。
ご飯も美味しいし、文化も見るものもそれなりにあります。
…..きっと、短期の滞在ならば楽しい旅行気分の思い出で終われます。
けれど先行きの見えない生活を送っていると、さすがに精神的に辛くなってきます。
それでも、昔アフリカに行っていたり、イタリアに長期で住んだり、異文化の中にいるのはそれなりに慣れているんですが、でもどこでもそうですが、自分でコントロールできない滞在はストレスになりますよね💦
台湾のご飯は美味しいけれど….
台湾料理と聞いて美味しいね!と答える人は多いと思いますが、
僕個人的な感想ですが、長期的な目で見ると日本人の口にはあまり合わないんじゃないのかなって思います。
なぜかというと、その一つに、甘いこと!が挙げられます。
とくに南部に行けば、多くの料理で、甘いな!と感じることと思います。
その昔、砂糖は高価だったので、料理を甘くするのは高級だという意味があったそうです…。
とくに古都・台南ではなおさらに甘い….。(うへぇ〜😫)
けど、もちろん全部が甘いわけじゃないです!
日本人が必ず美味しいと感じれるものもいくつかあり、それはやっぱり、チャーハン、イーメン、小籠包、水餃、あたりが鉄板として、他に….うむむむ他に…他に?
あとは本家タピオカミルクティーですかね…w
なんか、僕の偏食がバレそうですが…🌀
あと夜市などに行けば、いろいろと小さなものはありますね。
イカの串焼きとか、ホットドックとか、チーズ入りコロッケだとか。
でも台湾人もそうですが、夜市に毎日行くわけでもありません。また地方ならば夜市が開かれる日も決まっています。
そう、結局、食べ物がルーティーン化し、飽きてくるんですね。
そうなるとどうなるか。コンビニの弁当を食べるようになりますw
こちらに長期滞在している日本人や、実際僕も何度かコンビニ弁当にお世話になりました…😅
なんか台湾にいるのに悲しいですよねw
そういえばこの間泊まっていた宿にいたフランス人もコンビニ弁当を毎日食べていましたね….
きっと飽きてたんでしょうね…
これはだいたい滞在2〜3ヶ月目に起こりました。
今はまた持ち直して、いろいろと新しい食べ物と出合ったりし、また楽しんでやっています^^
最近のお気に入りは『鍋焼意麺』です。
海鮮出しのうまさと、具材、そしてふにゃふにゃの麺がなんとも言えません✨
中国語の勉強
そして、滞在3ヶ月目を契機に腹を括りました。
まだ、もうしばらく帰れないだろう、と。
そして、
せっかくの台湾、『ここでしか出来ないこと』それをしっかりとやろうと。
それは僕にとって何よりもまず言葉の勉強でした。
思い起こせば、去年も同じ時期に台湾へと来ていました。その時は3ヶ月と期間を決めて。
目的は中国語の勉強でした。
大学の短期コースに通い、私塾へも通い、中国語を学びました。
(当時は3ヶ月いると決めてきていたので、ご飯にそこまで飽きはしていませんでした..)
けれど、今年は中国語の勉強はするつもりはなく、滞在も1ヶ月ほどの予定。
しかし帰国便がキャンセルされ、日本での感染がひどくなるにつれて仕事もなくなり、また親からも帰ってこない方がいいと言われ、なのでこのまま台湾に残ることにしました。
今回はなので、台湾の行っていないところへ行こうと思い、ケンティンなどの初めての地などへと足を伸ばしました。
新しい地を見て、そこでの出逢いを楽しんだり。
4月になれば帰れるだろう。
そうたかを括って、いました。
けれど結果は、ますます東京での感染はひどくなるばかり…。
そしてでは台東や都蘭に行ってみたり、山や海のなかで静かに過ごしていました。
けれど、一向に日本に帰れる気がしない…。
台湾周遊もいいけれど、なにか根本的に今の滞在の方向性を見直さなければ、時間を無駄にしている気がする。
そう思い、ついに中国語レッスンという道を再び選んだのでした。
中国語は文法は日本語と似ていると思う。ただ発音が鬼😫
去年勉強した時もそうでしたが、せっかく習った単語を街で試そうにも、かなりの確率で通じません…!!
最初はこれで心折れますから….💔
けれど不思議と去年覚え、一年寝かした覚えた単語たちは今喋ると通じるんですよ!!
不思議ですね〜。
去年はあれだけ、『廁所』(チェースオ⤴️)語尾上がりで発音。
と何度言っても通じなくてもどかしい思いをしたのに、今年は一発ですんなりと通じるんですw
ちなみに、トイレです😆(←めっちゃ大切!!w)
今回は、去年のおさらいをしつつ、また教科書を使ってどんどんレッスンを進めて行っています。
ちょうど台南で紹介してもらった方が中国語教師で、割安で個人レッスンをつけてもらっています🖋
また今回は、3ヶ月間すでにいた上で今再び勉強を始めたので、耳が少し慣れたかな?
去年よりもうまく発音できているようです✨
<関連記事>
最近は、英語とイタリア語と中国語がじゃっかん混じってしまう時がありますが🌀
あとは慣れですかね。
第4カ国語目の習得、頑張ります💪
(言語が好きで、いつかヘブライ語やフランス語なども学びたいとも思ってます)
この中国語の教科書は台湾大学の有名な教授が作った教科書だそう。
確かにすごくみやすくて分かりやすいです!
台湾中で1番のシェアを誇るそうで、多くの大学や語学学校でも使われているそう。
まとめ
自粛生活、今できることをお互い頑張りましょうね。
これはある意味みんなに平等に与えられた、自分を見つめ直す絶好のチャンス。
もちろん綺麗事ばかりではありませんが、やらない理由を探すよりかは少しでも成長につなげたいですよね。
今こそ魂の本質を求められる時。頑張りましょう!🌈